神奈川県川崎市を中心にネームプレートの作成を行っていますが、郵送での全国対応もしています。 最近どんどん進化を遂げている川崎市は、都心にも近い東京のベットタウンで、工業の町として発展を遂げてきました。 そんな川崎には歴史を感じられる観光スポットも多く、その一つに「京浜伏見稲荷神社」が挙げられます。 1951年に京都の伏見稲荷大社から勧請し創建されてきたまだ新しい神社ですが、かなりの迫力がある重層社殿や殿内にある日本最大の御神鏡は見応えがあります。 境内には煩悩の数と言われる108体もの神狐像が至る所に置かれています。学業、芸事、成長などに関してご利益があると言われていて、外国人観光客にも人気のスポットです。 他にも、開創890年という歴史をもつ「川崎大師」は、川崎を代表するお寺で、災いを払う「厄除けのお大師さま」として長年川崎市民に親しまれています。お正月の初詣には全国から300万もの人が参拝客として訪れます。 川崎大師の隣には、「瀋秀園」という人気の公園があります。これは、中国瀋陽市との姉妹都市5周年を記念して贈られた中国庭園で、日本ではあまり見ることができない独特の雰囲気を味わえるようになっていて、市民の憩いの場にもなっています。 園内を回遊できる園路も整備されているので、美しい風景を見ながらゆっくりと散策できるようになっています。 川崎市をはじめ全国対応でネームプレートの作成を承っていますので、お気軽にお問合せくださいませ。 |
一口で名札と言っても、会社名札、学校名札、ゴールド名札、シルバー名札、金属名札など数多くの種類があって、どの名札を発注するかによって価格は大きく異なる場合もあります。 また、名札を洋服などに留めるためには、安全ピン、回転クリップ、両面クリップなどいろいろな方法があり、それによっても1個あたりの価格に影響します。 名札はイベントやキャンペーンや展示会なども良く使用されていて、自分の名前を紹介するため以外にも、新商品のPRやサービスの紹介などに活用されますが、来場してくれたお客様に渡して手書きで名前を書いてもらったり、名刺を挟んだりして使用するような簡易なものなら、1個あたり百円以下で購入できるものもあります。 しかし、名札を専門の業者に依頼してそこに印刷などを施してもらえばそれなりの手間もかかることになり、見た目も立派なものに仕上がるため、名札の価格は既製品の簡易なものよりも高くなる場合が多いです。一度に大量の数の名札を注文すれば単価を落とすことも可能です。 |
ネームプレートの値段は?
|
ネームプレートは、会社や各種イベントや展示会などいろいろな場所で使用されていますが、大学生はともなく小中高などの学校でもなくてはならないものとなっています。
会社などで使用されるものとは異なり、学校用のネームプレートはアクリルプレートの表面に名前や校章や校名などが彫刻されていて、彫刻部分には塗料を充填しているタイプのものが主流のため、印刷されたものと比べて色落ちなどがしないようになっています。 そのため、小学校では6年間、中高では3年間、入学から卒業まで長期にわたって安心して利用できるようになっています。 学校のネームプレートは、学年ごとに色を変えて使用される場合が多いのが特徴で、学校に通った証としてずっと保管している方も少なくないようです。 気になる学校のネームプレートの値段は、作成を依頼する業者によっても異なりますが、イベントや展示会などでその日や数日間だけ利用するものとは異なりつくりも頑丈になっているので、それなりの価格は高くなります。発注数によっても価格は変わってきますのでご相談ください。 |
川崎市幸区から名札を全国に提供!
|
神奈川県川崎市幸区に拠点を構え、全国にも各種名札を提供しています。
幸区は、川崎を構成している7区の一つで、市の南東部に位置しています。 明治天皇の御幸があって、これを記念して御幸村と名付けられたのが区名の由来となっていて、かつては梅の名所として知られていました。 幸区は多摩川と鶴見川に挟まれた人口約17万人を擁する街で、川崎を代表する商業施設「ラゾーナ川崎」や、オフィス棟と巨大円形ホールとレストランなどを併設している「ミューザ川崎」などもあり、連日多くの人で賑わっています。 区内には横須賀線・湘南新宿ラインと南武線が通っていて、東京など各方面のアクセスも良好です。 幸区の人気の観光スポットには「夢見ケ崎動物公園」があり、ここではペンギン、レッサーパンダ、ヤマシマウマ、マーコールなどいろいろな動物を観察することができます。年中無休で営業していて、川崎駅からはバスで20分、新川崎駅から徒歩15分で行くことができます。 幸区には総合電機メーカーの東芝が開館した「東芝未来科学館」もあって、さまざまな体験をしながら親子でも楽しめるスポットとなっています。 個人様法人様問わず、名札作成をお考えの方は、お気軽にお問合せくださいませ。 |
ネームプレートを作成する前に知っておいた方が良い3つのポイント
|
1.ネームプレートを作成する目的を明確にする
新しくネームプレートを作成するには必ず目的があります。 ただ社内で社員同士が名前を覚えるだけが目的なら商品にこだわりを持つ必要はありませんが、自社のアピールやイメージアップもネームプレートを作成することの目的に入っているなら、それができるものに仕上げてもらう必要があります。 ネームプレートを作ることで社員のモチベーションが高まることもあります。 2.ネームプレートの使い勝手を良く考える ネームプレートにはいろいろなタイプがあって、大きさも自由に選ぶことができます。 安全ピンで取り付けるタイプや、洋服などに傷を付けないようなクリップで留めるタイプもあります。 ネームプレートを作成する際には、それを利用する人たちの使い勝手もきちんと考えることも大きなポイントです。 3.デザインについてしっかり確認する ネームプレートを選ぶときには、デザイン面を重視して利用者の多くが満足いくものにした方が良いと思います。 前記したように、ネームプレートは社員などのモチベーションを上げる材料にもなります。全体的なデザインの他にも、ネームプレートの色や企業名のフォントやロゴマークにも気を遣い、多くの人の受け入れられるデザインに仕上がることがポイントです。 |
名札を作成してもらうときに注意すべき3つのポイント
|
1.用途によって予算を考える
名札の使い方はいろいろで、社内で仕事をするときに利用するものもあれば、イベントや展示会などで一時的に使用するものもあります。 一時的に使用する名札には耐久性が必要なく、デザイン性も重視されないケースが多いため、名札に多額な予算を掛ける必要もありません。 ただし、社内で長く使用する名札の場合は耐久性も考えて、ある程度立派で高価なものにしなくてはいけない場合も多いと思います。 2.何を伝えたいかを明確にする 名札の使い方もいろいろで、来客もほとんどない社員数も少ない会社で利用しているなら特にアピールするものはありません。 ただし、名札で名前を伝えることを第一の目的にしているなら、名前を大きくしたり色によって見やすくするなどの工夫をしなければいけません。 また、社名を大々的にアピールしたいなら、分かりにくいロゴマークは小さくして、読みやすいように会社名を見やすく配置しなくてはいけません。 3.名札には清潔さも必要になる 名刺と同じように、名札にも清潔感を求める企業は少なくありません。 特に清潔なイメージで売っている場合は、会社の清潔なイメージカラーなどを名札にも上手く取り入れてアピールする必要があるケースも少なくないようです。 清潔さを出すためにいろいろな方法があるので、プロの業者の意見も良く聞いて最終的に判断しましょう。 |
ネームプレートを作成してもらう業者の選び方とは
|
ネームプレートはどこに作成を依頼しても同じものができるわけではないため、用途のことも考えて慎重に依頼先を選択することをおすすめします。
ネームプレートを利用する目的は、単に名前を覚えてもらうだけではなく、それを装着することで会社やお店のイメージを左右することもあります。 また、ネームプレートをどんなものにするかによって、それを付けて働く人のテンションにも影響を及ぼすこともあるため、たとえ社内で名前を間違いないようにするだけの目的でネームプレートを利用しはじめる場合でも、できるだけ社員が気に入るようなものにした方が良いと思います。 ネームプレートにはいろいろな種類があって、展示会やイベントなので一日だけ使用するような簡易なものもあれば、金属などのプレートにしっかり名前を彫り込んで、長く持たせられるような高価なものもあります。 素材だけではなく名札に刻む文字の書体や色なども選べるようになっていて、どんな書体や色合いにするかで見た目も全然違ってくるので、どのような効果をネームプレートがもたらすかのアドバイスが相談にしっかり乗ってくれる業者にネームプレートの作成を依頼すると良いと思います。 |
名札を作成してもらうときの業者の選び方のポイントは
|
名札はいろいろな用途で使用されているため、どのよう目的で名札を利用するかで依頼する業者の選び方も変わってきます。
たとえばイベントなどで1日や数日だけ利用する名札は、わざわざ専門業者に依頼して作成してもらわなくても文具店などにいけばビニール製でできていて自分たちでマジックなどを使用して名前を書き入れられるような名札が販売されています。 しかし、そのような簡易なものにした場合は、イベントの品位にも関わってくるので注意も必要となります。 たった1日しか行われないイベントなのに、来場者1人ひとりにそれぞれの名前がしっかり刻印された名札が配布されれば、それだけでイベントの品位を高めることができます。 来場者は自分のために気遣いをしてくれたことに感謝し、イベントの質を上げるだけでなく、来場者の購買意欲などをアップさせることにもつなげられます。 このように、たかが名札にも使い道はあって、名札を作成してもらう業者は、自分たちが気づいていない名札の効果的や使い方を知っていて、それを教えてくれるところであるべきです。 名札作成会社は全国にたくさんありますが、自分たちにメリットをもたらしてくれる会社でれば言うことがありません。 |
作成する効果についての相談事例
|
ネームプレートをはじめて作成する方から寄せられる相談で多いのは、どんな効果があるの?装着することのメリットは何?などがあります。
1個の価格はそれほど高いものではありませんが、社員数が多くなるほど費用負担は大きくなるため、極力経費削減を心掛けている会社ほど、その点にナーバスになるようです。 ただし、社内で働くスタッフの数が多くなればなるほどネームプレートを作成する意味は高まり、お互いに名前を容易に認識できるのは、コミュニケーションを円滑にするためにはとても大事なことです。 周りに人が多くなるほど名前は覚えにくくなり、自分の名前を間違えられると気分を悪くしてしまう方も少なくありません。 名前が分からなくて仕事を頼みにくいという人にとっては、ネームプレートを全員が装着していることは大きなメリットになるでしょう。 また、社外の人と多く接する場合は、相手に自然に名前を伝えることができ、それもネームプレートを作成する大きな意味となります。 ネームプレートは、自分にとっても相手にとっても安心や親しみやすさを与えてくれるとても大事なツールなのです。 |
装着に関することでよくある相談とは
|
名札を装着する際に、それ自体がお辞儀をしてしまい付けている意味がなくなるという相談をいただくことも少なくありません。作成する側とすれば、名札が下に傾いてしまうことはとても悲しいことです。名札は名前を伝えるために装着するものなので、特に素材にも留め具にもこだわらないで、価格重視で選ぶ方も多いですが、どのような装着するかよく考えないで商品を選んでしまうと、本来の目的を果たせなくなってしまうことがあります。 名札の作成に関わるものからすると、普段から飲食店やそのほかのお店に行くと店員さんたちが装着している名札に目がいってしまいます。それを見て、名札がお辞儀して名前を確認できない状態にあるときは、その人の名前を確認できない以上に付けている意味がなくなっていることに違和感と悲しさを覚えてしまいます。名札を付けている方からすれば、意識的にお辞儀させているわけではないのでしょうが、それを装着している制服の生地が柔らないとか、ポケットの位置の関係などで、どうしても名札が下を向いてしまうことが稀ではありますがあるのが現実なのです。 そのようなことが起きないためには、名札をどのように装着するかを良く考えて商品選びをすることをおすすめします。 |
依頼先を選ぶときの注意点
|
ネームプレートというものは、ただ自分の名前を相手に伝えるだけでなく、会社やお店のイメージにも大きな影響を及ぼすものです。そのため、自分たちが発注する名札は、そのようなことをきちんと考え制作してもらうことが重要になります。
ただし、そのことにはじめから気づいている人は多くはありません。発注者が依頼した通りの商品を作成してくれれば文句はないわけですが、依頼先を選ぶときには、ネームプレートの大切さについてもきちんと教えてくれて、発注者のことを真剣に考えてくれるかどうかが大事なポイントになります。 どのような目的で利用するつもりかを聞いてくれて、それに合わせたデザインなどを提案してもらえるなら、信頼して作成を任せることができます。 ネームプレートには形や大きさを含めてさまざまな種類があるので、そのこともしっかり説明をしてくれて、種類による料金も違いも丁寧に教えてもらえれば安心です。 役職ごとに素材や色を変えた方が良いことを提案してくれたり、状況に合わせた商品を紹介してくれたりするようなら、より信頼できます。 依頼先によって仕上がりは大きく変わることに注意することが、非常に重要になります。 |
業者を選ぶときに気をつけることとは
|
名札を作る目的はそれぞれ異なりますが、数が多くなればなるほど制作費用が気になることだと思います。
名札を作成してもらう業者を選ぶときには、第一に1枚当たりの単価を確認することが大事になります。依頼先によっても単価は異なりますが、一般的には一回に注文する数が多くなれば1枚当たりの単価も安くなります。 料金を確認するときには、その点を確認することが重要で、数によって単価が変わる説明をしてくれるかも、業者選びのポイントになります。 名札をはじめて作る場合は、地元で制作会社を探す方も多いですが、今ではインターネットで日本全国どこにいても注文できて、短期間で納品してもらえる業者も増えているので、できるだけ安くて良い名札を手に入れたいなら、できるだけ多くの情報を集めることをおすすめします。 また、名札にはいろいろな種類があって、業者によって対応できる商品とそうでないものがあるため、その点もしっかり確認して理想の名札を作ってもらいましょう。 ただ名札を作成するだけでなく、売上や利益や企業のイメージアップができるようなデザインや素材などを提案してもらえるなら、利用価値は十分にあると言えます。 |
会社用のネームプレートの素材について
|
ネームプレートにはいろいろな素材が用意されていますが、会社用としてよく選ばれているものとして「アクリル製」と「ポリプロピレン製」があります。
高級感を出したい場合は、アクリル製がおすすめで、加工を施せば金属製に見せることもできます。印字は、名前、役職、ロゴなどを、レーザー彫刻機で掘って刻印します。 取り付けはクリップや安全ピンで行い、会社内で使用するのに向いています。クリップでは気づかないうちに外れる恐れがあり、安全ピンでは衣服に傷がついてしまうので、最近では強力な磁石を採用したマグネットクリップを用いている製造元もあります。 ただし、磁力が強いために磁気カードやスマートフォンなどの悪影響を与える恐れがあるので注意が必要です。 できるだけネームプレートにお金を掛けたくないなら、ポリプロピレン製がおすすめです。単価が安く手軽に用意できるのが特徴です。 首から下げて使用する吊り下げタイプのものがほとんどで、最近ではオフィス用として幅広く利用されています。 中には名刺やカードなども入れておけるため、機能面でも優れています。ただし、常に首からぶらさがっているので、作業の邪魔になることもあります。 |
知っているようで知らない名札の名称
|
名札にもいろいろな種類がありますが、大きく分けると「タッグタイプ名札」「吊り下げタイプ名札」「シールタイプ名札」の3つのタイプがあります。
タッグタイプ名札は、胸ポケットや衣類に直接取りつけるタイプの名札で、お店や病院やイベントなどでよく見かけます。 タッグタイプの名札にも、安全ピンで留めるタイプと、衣服に傷をつけないクリップ式があり、その両方の機能を備えた2WAY式のものもあります。 最近大企業などで多く採用されているのが、吊り下げタイプの名札です。 社員証やIDカードなども一緒に収納できるため、オフィス用としてとても便利です。わざわざ名札を外さなくても、ちょっと外出するときに自分の名前を知られなくないときには、裏返しにするだけで隠すことができます。 シールタイプの名札は、説明会やイベントなどで短時間だけ使用するときによく利用されています。その場で名前を手書きできる点もメリットで、シールの表面に印刷できるものも販売されています。 名札を長期間使用するなら、オーダーメイドがおすすめです。オーダーメイドなら自分たちが好きなようにデザインできます。 |
名前を覚えてもらう以外の名札の効果とは?
|
基本的には名前を覚えてもらうツールですが、名札をつけることでお客さんや相手に自分の名前を晒していることになるため、安心感や親しみやすさを与える効果が名札にはあります。
個人名が書かれている名札は、全ての人にとってオリジナルアイテムなので、それを身につけることで気が引き締まるという効果もあります。名札はその人にとって特別な許可証なのです。 |
名札をつけるときの注意点とは?
|
名札はすでにその人の名前を認識している人にとっては意味のないものですが、まだ名前を認識していない相手にとってはかなり大事なツールです。
それなのに、名前がお辞儀して見えない状態になっていると、せっかくのツールが台無しです。また、名札がお辞儀していたり曲がったりしてついていると、だらしない人間と思われてしまうこともあるので、定期的に状態を確認しておくようにしましょう。 |
名札にはどんな種類がありますか?
|
昨今では名札にもいろいろな種類があって、代表的なものとしてはアクリル製とポリプロピレン製が挙げられます。
アクリル製のネームプレートは、高級感を演出できるのが特徴で、印字に関しては、役職や名前やロゴをレーザー彫刻機などで彫刻できます。 これに対してポリプロピレン製ネームプレートは、安価で作成できて機能面でも優れています。 |
会社で使う名札選びのポイントは?
|
名札は、自分の名前や社名をアピールできる大事なツールでもあります。大事な名札を選ぶポイントは、材質、色、ロゴマークの有無などです。
名札にはいろいろな材質がありますが、存在感をできるだけ出したいなら、金属がおすすめです。 色については、コーポレートカラーや会社のイメージに合ったものを選びましょう。 企業名やロゴマークは絶対に必要ではありませんが、自社をアピールしたい場合は入れることをおすすめします。 |
名札を会社で導入するメリットは何ですか?
|
名札は本来社員同士や外部の人に名前を覚えてもらうツールですが、会社のアピールやイメージアップにもつながります。
名札をつけることにより、社員のモチベーションアップにもつながると言われています。そのため、名札を作成するときには、デザインにも気を遣う必要があり、安い名札を作ると社員のモチベーションを下げてしまうかもしれません。 |
小ロットでも作成してもらえますか?
|
依頼する業者によっては最低個数が決められているケースもありますが、1個からでもオーダーメイドで作成することができます。
ただし、注文数が多くなれば単価が下がるというのは一般的なので、できるだけ一度に多くの注文を入れるとお得です。 |
2020年12月22日
年末年始の休業のお知らせ年末年始の休業日につきまして、誠に勝手ながら下記の通りとさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 来年も弊社をご愛顧頂きますようお願……… 続きを読む
2020年8月1日
夏季休業のお知らせ誠に勝手ながら、弊社では以下の期間中を夏季休業期間とさせていただきます。 ■休業期間: 令和2年8月8日(土)〜 令和2年8月16日(日) ■業務開始: 令和2年8月17日(月)より平常通り営業致し……… 続きを読む
2019年12月13日
年末年始の休業のお知らせ年末年始の休業日につきまして、誠に勝手ながら下記の通りとさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 来年も弊社をご愛顧頂きますようお願い……… 続きを読む
〒212-0057
神奈川県川崎市幸区北加瀬2-1-21玉岡ビル1F
TEL:044-223-6553
E-mail:info@yamamoto-np.com